良いEAはやっぱり毎日相場の研究してくれている良い開発者さんが作ったもんで、そういう開発者の方は「今」の相場に合わしたEAのアップデートを無償でしてくれるねんなぁ。
というわけで、今回はEAのアップデートから良いEAを判断する方法をご紹介します。
ほんとに相場は生き物なので、アップデートをしっかりしているEAを採用するのがとても大事なポイントになるので、しっかり読んでおいてくださいね。
EAのアップデートについて
EAのバージョンアップ通知メール
いつも例に挙げているPips_miner_EAのバージョンアップメールがちょうど先週来ていたので、そちらで説明していきます。
GogoJungleの場合はEAがバージョンアップされると通知メールが来るようになっています。
《EAのバージョンアップ通知メール》

掲載したメールは2019年7月22日のアップデート情報です。
このメールの文章にはありませんが、Pips_miner_EA_V12ということでver.12の内容となっており、開発者のねこ博士さんがいかにEAを相場に適応するための努力をしてくださっているかが分かると思います。※多くのEAはバージョンアップ自体がありません…。
バージョンアップの度にEAを入れ直すのは少し手間ですが、内容にある通り
- 早期クローズの改善
- ポジショニングの時間の改善
といった大きな変更点があるのですぐに変えたほうが成績はいいものになると思われます。

ちなみにEAのバージョン情報はGogojungleさんの個別のEAページにある商品説明箇所に書いてありますので、参考にしてください。
EAのアップデート更新方法
EAのアップデートの更新方法は、EAを導入する方法と同じですが、今回も詳しく解説します。
最新バージョンEAのダウンロード
GogoJungleの「マイページ」⇒「利用する」⇒「ダウンロード商品」を開くと、購入したEAの一覧が表示されます。

ダウンロードしたい商品名をクリックします。

商品ページが開きますので、「商品ファイル」をクリックすると最新バージョンのEAがダウンロードされます。
最新バージョンEAの導入

最初にFileにある「Open Data Folder」を開きます。

データフォルダを開いたら「MQL4」を開きます。

MQL4の中にある「Experts」を開いて、導入したいEAのex4ファイルを入れます。

アップデートしたEAをアップロードしたら一旦MT4を閉じます。

再度MT4を開いて、アップデートしたEAを導入します。(今回はv12)

現在、バージョンアップ前のEAを運用しているチャートに新しくアップロードしたEAをドラッグ&ドロップすると、EAを変更してもいいかという注意が表示されますので、「YES」をクリックします。
Lot数などの詳細設定は再度設定が必要になりますので、忘れずに変更してください。
これで、EAのアップデート更新は完了です。
慣れていないと心配になることがあるとは思いますが、最初にEA導入するときより楽ですよ。
まとめ
良いEAを見つけて、しっかり運用するためにはアップデート情報の確認と更新をしましょう。
儲かるEAを見つける方法と合わせて、自動売買のポートフォリオを組むのに役立ててくださいね。


EA運用を始めたい人向けにFX口座解説方法から、実際に運用を開始するまでの手順や知識を解説しています。
とりあえずやってみようと思う人は記事を読んで運用にチャレンジしてください!

どんなEAを導入すればいいかわからない。
そんな人向けにおすすめのEAをランキング形式で紹介しています。
とりあえず、EA運用を始めたいけど、どのEAがいいかわからない人は要チェックです!