当ブログでも何度も紹介しているねこ博士のEA(システムトレード・FX自動売買ツール)ですが、今回の記事ではEAに着眼するのでなく開発者のレビューを行いたいと思います。
EAを運用する上でEAのパフォーマンスだけでなく信頼できる開発者から購入することも大事なことですので、是非ねこ博士のEAを運用している方または購入を検討している方は一読頂ければと思います!
ねこ博士のEAについての解説
というわけで、早速ねこ博士のEAを紹介していきます。
ただ!

不調EAの販売停止
ねこ博士に限ったことではありませんが、どんどん新規のEA(FXの自動売買)を作って販売し、パフォーマンスが良かったものだけを残し悪かったものを販売停止にして、以降販売停止にしたものはろくなアップデートをせずに放置することが散見されます。
例えば、今回のSwing Maxでは、

販売から半年も経たないうちに販売停止状態にしており、パフォーマンスは0.2Lotで40万円の損失となっています。
Twitterでも購入者から
もう損失40万円いきますよ。
新しいeaより既存のeaどうにかしてください。みんや高いお金払ってます。— はるうらら (@HnURD8nWsdrEqvu) December 19, 2019
このようにコメントされていたりも見受けられました。
返信がないところも少し不誠実には感じますね。
購入者からのクレームもあり、年明けにSwing Maxはアップデートされたものの詳細なアップデートの情報はBlogやTwitterなどで告知はなく販売も現在停止されている状態です。
これでは購入者の方は嬉しくはないでしょう。
更にその間に複数の新しいEAがねこ博士より販売開始されました。
Swing Maxに関わらず、以前ではBlogによく登場していたScal USD/JPYに関しても現在では発売停止となっておりアップデートもされていない状況です。


全てのEAを「勝ち」に導くことは難しいと思いますが、勝っているEAの紹介だけでなく負けているEAがどうしてこうなったのか、今後どう扱っていくかなどをオープンにされている開発者さんは信頼をおきやすいと感じるかと思います。
販売停止状態にすることでのポートフォリオから抹消
Gogojungleでは販売停止状態のEAは基本的に表示されません。
ということは開発者さんが不調なEAを販売停止することによって自身のポートフォリオから削除することができます。
例えばねこ博士の場合、


ねこ博士のブログやGogojungleでもポートフォリオ一覧が確認できますが、-400,000円のSwing_Maxや-150,000円のScal_USD/JPYなどが表示されていないことがお分かりいただけるかと思います。
こうすることで購入者は、「この開発者さんのEAを買えば間違いなく勝てる!」と勘違いすることもありえますよね。
では、実際どうやって見極めればいいかというと、
- 基本的に新作EAには手を出さず最低でも半年以上のリアル口座でのトレード実績を確認する
- 開発者のブログやTwitterなどを見て信頼がおけるか確認する。
ということがポイントになります。
基本的に新作EAには手を出さず最低でも半年以上のリアル口座でのトレード実績を確認する
当ブログでもリアル口座のトレード実績を公開していますが、そちらのデータを見て頂き、実際に収益が出ているEAを購入することをおすすめします。
Swing Maxも当ブログで扱いましたが、全ての利益を吹き飛ばす損失をうっていたことが確認できるかと思います。
同様にリアルトレード実績を公開しているブログなどを参考にすることでマイナス収支のEAの購入を避けることができます。
開発者のブログやTwitterなどを見て信頼がおけるか確認する
開発者さんによってはブログやTwitterをやられている方が多いです。
購入者からの質問への回答やブログで「負けているEAの解説」などをされている方は信頼をおきやすいです。
逆に新作EAの紹介や勝っているEAばかりを紹介されている方は注意するべきです。
ねこ博士について
ここまで読まれた方はねこ博士のEA(FXの自動売買)についてどうなのかと思われた方も多いと思います。
確かに爆損を出したEAもあり、そのEAを販売停止にして、それが新作EAにも関わらずその後なにもアナウンスがないということもあり、どうなのかなと思う部分はあります。
ですが、一方でPips_Minerのような伝説級のEAの開発者であることは誰も否定しないでしょう!
購入者のみなさんは安易に開発者のネーミングとバックテストの実績だけで選ぶのでなく、リアル実績を参考にして賢明な判断でEAの購入をされることをおすすめします。
また、ねこ博士以外の開発者レビューやEAレビューも行っていきますので、楽しみにしていてください!

EA運用を始めたい人向けにFX口座解説方法から、実際に運用を開始するまでの手順や知識を解説しています。
とりあえずやってみようと思う人は記事を読んで運用にチャレンジしてください!

どんなEAを導入すればいいかわからない。
そんな人向けにおすすめのEAをランキング形式で紹介しています。
とりあえず、EA運用を始めたいけど、どのEAがいいかわからない人は要チェックです!