EA(システムトレード)をしている人は投資をしているわけですから、資産を増やしたいですし、トレードの勝率を上げたいですよね。
そのために重要なのが「ポートフォリオ」です。
ポートフォリオの重要性については以前も記事で紹介しましたが、おさらいの意味も込めて実際のデータを見ながら解説していきたいと思います。
ポートフォリオの詳細は以下の記事を参照してください。

EA(システムトレード)の組み合わせで勝率を上げる
というわけで、あたらめてポートフォリオの大切さを解説するのですが、同じ通貨ペアのEAを運用していると相場が大きく動いたときに一気に損失を出す恐れがあります。
ここからは実際の例を紹介していきます。
同じ通過ペアのEAを運用するリスク

これが以前、なつきがPips_Miner_EAとSwing_Max(どちらもGBP/USD)を運用していた際に両方ともストップロスしたときの相場です。
同じ通過ペアのEAを運用していると順調に収益を積み上げていても急なニュースなどで一気に収益がマイナスになる可能性があります。
実際の収支をフォワードテストで見てもらうとわかりやすいのですが、

Pisp_miner_EAはこのように。

Swing_maxはこのようになっており、同じタイミングでストップロスを食らっているのがわかります。
このときは、ファンダメンタルの影響で悪いほうに動きましたが、もちろん逆に利益が大きくでることもあります。
それらを全て踏まえて20年ほどのバックテストで収益が出ているため、一番大事なことはなにも気に病むことはなく「放置」することですが、やはり大きな損失はメンタルに来ますよね。
順調なEA運用に必要なこと
大きなストップロスで資金を一気に減らすことのないように、EA(システムトレード)を始めたての段階ではどれほどそのEAが魅力的だとしても同じ通貨ペアを2つ以上導入することを避けましょう。
GBP/USDをまた新しくいれたいときは入れ替えるか他の通貨とのバランスみて導入がええで!
EA導入時にはしっかりとEAの特徴や現在運用中のEAと通貨ペアが被らないかをしっかり考えて導入しましょうね。

EA運用を始めたい人向けにFX口座解説方法から、実際に運用を開始するまでの手順や知識を解説しています。
とりあえずやってみようと思う人は記事を読んで運用にチャレンジしてください!

どんなEAを導入すればいいかわからない。
そんな人向けにおすすめのEAをランキング形式で紹介しています。
とりあえず、EA運用を始めたいけど、どのEAがいいかわからない人は要チェックです!