
チャートはこんなやつな。
投資で勝っていくためにはめっちゃ勉強しなければいけないんやけど、今回ははるかみが今まで何百冊と読んできた中で圧倒的に良かった本を紹介するで!
ということで、今回は厳選した本当に一度は読んでほしい本を紹介します。
正直、本屋さんの投資のコーナーにある「主婦が~~~」「1日10分で~~~」みたいな本はまったく読まなくて問題ありません。
チャートの本質的な部分(大衆心理であったり、大口の動きなど)やメンタル、資金管理が勝っていくために一番大事なことです。
そして、そういった内容は十年前の出版であったとしても変わることはありません。なので紹介する本は結構古い本が多く、なおかつ結構高いです。
もう一度言います。結構高いです(笑)
ではいきましょう。
投資家になるために絶対に読むべきおすすめの投資本6冊
テクニカル分析のおすすめ本
1 投資苑
この本はチャートのテクニカル分析の基本を一通り紹介してくれてます。
それだけでなくタイトルにあるように、心理・戦略・資金管理と勝つために必要な3要素まで網羅されており一度は手にするべき名著ですよ。
2 先物市場のテクニカル分析
先物市場のテクニカル分析とタイトルからして古そうな感じがしますよね。実際、中を見てみるとチャートも古く見にくい部分が多々あります。
それでもこの本は素晴らしい…今でもたくさんの人が買われていることがAmazonのレビューを見てもわかります。

内容は1つ目の投資苑と同じように基礎的なことからまんべんなく書かれていますが、著者が違うとチャートのとらえ方が少し違ったりとこういう考え方もあるのかと勉強になりますので、お手元に置いておくべき本かなと思います。
3 高勝率トレード学のススメ (ウィザードブックシリーズ)
ポップな表紙に少し変わったタイトル。
大丈夫かなこの本?と思うものの読んでみてびっくり!内容はとても濃く、タイトルに名前負けしません。
「今のトレードからもう少し勝率をあげたい」という初心者~中級者の方におすすめです。
4 デイトレード
名前はデイトレードという名前ですが、スキャルピングやスイングトレードの方でも間違いなく読んでいただきたい本です。
「買い手がいれば売り手がおりどちらが賢いかの勝負である」という著者の名言通り、戦う相手のことを考察することでトレードの質があがるでしょう!
投資の本質を勉強できるおすすめ本
5 マーケットの魔術師
3万ドル→8000万ドルや16年間で25万%のリターンを出した投資家など投資界の素晴らしい実績を出した人のドキュメンタリーです。
実際に「相場」というものをどう捉えていたのか、そういった天才でも何度かは破産を経験していたりと勉強になることが多いです。
テクニカルの勉強につかれたときに読んでみてください。
6 文庫・スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉
言わずと知れた世界で最高の投資家ウォーレンバフェットの本です。
彼の本はたくさん出ていますが、この本は唯一の公認伝記となってます!
スノーボールとは雪だるまのことですが、バフェットは「小さいころから長い月日をかけてスノーボールを転がしてきたから大きくなった」と複利のすごさや強靭な投資を続けていく精神を感じることができます。
はるかみの中では一番のバイブルとなっていますので、読んだことのない人は是非読んでみてください。
上中下の合本はこちら(Kindle版のみ)
≫ 文庫・スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉
まとめ
まだまだ名著はあるもののたくさん紹介しても読み切れないかと思い、悩みに悩みを重ねて厳選しました!
悩みぬいた本たちなので是非じっくり読んでみてください。

EA運用を始めたい人向けにFX口座解説方法から、実際に運用を開始するまでの手順や知識を解説しています。
とりあえずやってみようと思う人は記事を読んで運用にチャレンジしてください!

どんなEAを導入すればいいかわからない。
そんな人向けにおすすめのEAをランキング形式で紹介しています。
とりあえず、EA運用を始めたいけど、どのEAがいいかわからない人は要チェックです!